日本洋装協会は日本で初めてできた伝統ある洋裁技能者の団体です。 日本の洋裁技能の向上と振興に努め、洋裁のプロフェッショナルを育てています。
2023年12月12日
12月6日から10日まで目黒美術館区民ギャラリー展示が大盛況のうちに終わる事ができました。
遠くは三重県から大勢のお客様にお越し頂きました。
これからも日本洋装協会として、オートクチュールの技能継承の会員一同努力して参ります!
また皆様にお会いできる費を楽しみにしております、本当にありがとうございました。
2023年11月18日
技術セミナー(ジャケットパターンと縫製)、パターン解説と縫製技術指導をいたします。
目からうろこの講座、どなたでも参加いただけます!
日時:令和5年12月23日(土) 9:30~16:00
場所:東京都城東職業能力開発センター 綾瀬校 (足立区綾瀬5-6-1)
講習内容:①パターン ジャケット (製図からシーチング組み立て)
ショールカラーのブラウス (製図)
②縫製 ジャケット または ワンピース
講習料:パターン または 縫製 各10,000円
縫製材料 5,000円
パターン(資料) 2,500円
持ち物:各自 作業に必要な道具 (昼食は、ご持参ください)
・受講ご希望コースをお申し込みください!
(人数制限があります、定員になり次第締め切りとさせていただきす)
*申し込み・問い合わせ 日本洋装協会 事務所 03-3814-7023
info@nihonyousou.or.jp
または アズマ(カ 鵜木 03-3861-7103
2023年11月10日
現代の名工は、きわめて優れた技能を有する方や技能を通じて働く人々の福祉の増進及び産業の発展に寄与した方などを卓越した技能者として表彰しています。
令和5年度の受賞者に神奈川県(厚木洋裁教室)の合田睦子さんが表彰されました!おめでとうございます!こちらからご覧ください。
婦人・子供服製造に五〇年以上従事し、国内外で得た豊富な経験と知識を有し、高度な技能の作品を数多く製造してきた。特に業界の月刊誌に一五〇点以上の衣服をデザイナーとタイアップして縫製し掲載された。更に、孝富スーツ専門教室で高級洋裁の職人養成で後進の技術向上に力を注いできた。着物リメイクにも取り組み、二〇〇七年には全日本洋装技能コンクールで二位を獲得。 その後、カルチャーセンターで(古布deソーイング)教室を開き、技能・技術の指導者として講師を務めている。(卓越した技能者の表彰、被表彰者名簿PDFより抜粋)
2023年11月10日
厚生労働大臣がきわめて優れた技能を有する方や技能を通じて働く人々の福祉の増進及び産業の発展に寄与した方などを卓越した技能者(現代の名工)として表彰しており、その下位に位置づけられているのが全技連マイスターです。
令和5年度は坂本美世子さんが選ばれました!おめでとうございます。
2023年11月02日
令和5年11月7日(火) JUKI様のよる職業用ミシン専用ボタンホーラーの説明と体験を開催
「内容}
*JUKIミシン 種類と説明
*ボタンホーラーとは? 取り付け方と扱い方注意点
*JUKIミシン、人気のアタッチメント
*ボタンホーラー 体験 (実際に触って体験)
*質疑応答
日時:令和5年11月7日(火) 14:00~15:30
場所:アズマ・ソーイング・コネクション TSUKUROU開発室
台東区小島2-1-1 3階 TEL03-3861-2211
参加費:無料 (リモート参加も大歓迎)
・参加ご希望の方は、事前にお知らせください(リモート参加も出来ます)
申し込み・問い合わせについては、innfo@nihonyousou.or.jp
または、03-3814-7023 日本洋装協会事務所までお願いいたします!
2023年09月13日
初秋の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃より当協会に対し格別のご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 秋のセミナーを下記の通り開催いたします。今回はコンクールフォーマル部門に於いて数多くの受賞されています伊賀玲子先生よりドレスの土台作り等を講習していただきます。 これを機会に美しいシルエットのウェディングドレスやコンクール作品を作ってみませんか? 皆様のご参加をお待ちいたしております。 講習内容 : *ドレス土台 ビスチェ作成 ・伊賀玲子先生独自公安の軽くて合理的かつ簡単なビスチェの作り方 ボーンの付け方を実物大パターン講習講習 *レースの使い方 日 時 : 2023年10月21日(土) 13:30~16:00 会 場 : 東京洋服会館 3階 ジェントリーホール 講 師 : 伊賀玲子先生 日本洋装協会会長 2020年黄綬褒章受章 全日本洋装技能コンクール 内閣総理大臣賞 など 多数受賞 参加費 : 会員 3,000円 一般 5,000円 web 1,000円 材料費 500円 持ち物 : 筆記用具 申し込み締め切り : 10月16日(月) 参加ご希望の方は、お問い合わせは協会H.Pよりお願いいたします。
2023年08月28日
毎日暑い日が続いて降りますが 皆様お変わりないでしょうか?
今回 当協会相談役 千田芳江先生がVR美術館にて作品展示されています。期間は令和5年8月29日(火)から9月3日(日)までです。
下記のURLから見られます!
JACM -Japanese Artistic Creation Museum- (japanese-artistic-museum.com)
千田先生の素晴らしい作品の世界へ是非お越しください!
2023年08月03日
2023年7月5日の近代縫製新聞に日本洋装協会の着やすく美しいシルエットのジャケットの「プロトパターン」(テーラード・パネルライン・プリンセスラインの3型)の開発について写真入りで大きく掲載されました!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |