日本洋装協会は日本で初めてできた伝統ある洋裁技能者の団体です。 日本の洋裁技能の向上と振興に努め、洋裁のプロフェッショナルを育てています。
2019年01月17日
新春の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃よりご支援、ご協力を賜り深く感謝申し上げます。
さて、このたび一般社団法人 日本洋装協会の副会長として永年に亘りご活躍で、今年度黄綬褒章を受章されました須永正江先生を講師としてお迎えし、恒例の講習会を開催することになりました。
先生は全日本洋装技能コンクールにて内閣総理大臣賞ほか様々な賞を受賞され
その数は多く、数え切れない程です。3歳の時、不幸にして脊髄カリエスにかかり
学校に通いながら闘病生活の後、わずかに歩けるようになった19才の時に洋裁学校
に通い、東京の洋装店に見習いとして就職。小学校4年生の頃いだかれた 「洋裁で
生きていこう!」という強い志を現実のものとされたとのことです。
先生の作品と技術は人一倍のたゆまぬ努力により生み出され、そのお人柄と相まって素晴らしい魅力を放っています。
今回の講習会は作品製作にかける先生の想いや情熱を伺いながら、「布一枚に鋏を
入れずに洋服を作り上げる」技法などを学べる絶好の機会になることと存じます。
皆様お誘い合わせの上是非、受講下さいますようご案内申し上げます。
◆ 日 時 : 平成31年2月24日(日)10:30~15:00
◆ 会 場 : エル・ソーラ仙台 大研修室 アエル 28 階(仙台市青葉区中央1-3-1)
仙台駅西口 徒歩3分位
◆ 講 師 : 須永正江 先生
◆ テーマ : 「布と生きる」
◆ 内 容 :
1 )一枚の布のドレス 他 4点 展示と解説
2)写真(30枚位) でつづる作品集・風景と友人たち
3)布と遊ぶ(デザイン画・ディスプレイと共に)
◆ 受講料 : 一般 6,000 円・ 会員 4,500 円・学生 3,500 円 (いずれも昼食、お茶付き)
〔当日受付でお納め下さい〕
◆ 申 込 : 2月18日(月)までFAX または TELにてお申し込み下さい
(70名まで) 事務局(扇畑秀美 ) (Fax) 022-271-5002 (Tel) 070-5325-3729
事業部(渡邉せつ子 ) (Fax) 022-225-2006 (Tel) 090-5590-3925
2017年04月11日
春暖の候、皆様には益々のご清祥とお喜び申し上げます。
平素は東北地区に格別なご配慮を賜り感謝申し上げます。さて、東北地区を設立して早一年となりました。私たちの技術向上を目指し計画を立てておりました技術講習会を下記の要項で開催いたします。さらなる技術向上を目指しませんか?
皆様のご参加をお待ち申し上げております。尚、人数に制限がございますのでご参加の方はなるべく早めにお知らせください。
日 時 | 平成29年4月15日(土)、16日(日)、22日(土) |
時 間 | 9:00〜17:00 |
場 所 | 宮城県仙台高等技術専門学校 (宮城野区田子1丁目4-1 Tel.022-268-1151) |
研修テーマ | 毛芯扱いのジャケット(縫製テクニックの技術講習) |
講習料 | 15,000円(材料費含む)表地、毛芯、釦、ミシン糸、まつり糸等 |
持ち物 | 筆記用具、洋裁用具、紙ハサミ |
定 員 | 15名程度、定員になり次第締め切らさせて頂きます。 |
講 師 | 千田芳江 |
✳︎講習会参加希望の方は氏名、電話番号、住所をご連絡の上、FAXかメール、お電話にてお申し込みください!!
✳︎講習会申し込みは東北地区事務所(東北地区代表:髙野秋子まで)Tel./Fax.022-244-1091、メール:coupe-type-takano@docomo.ne.jp
2017年04月01日
春暖の候、皆様にはますますのご清祥とお喜び申し上げます。本年も29年度前期技能検定に向けての準備として、当協会検定部主催の講習会を行います。技能検定合格者多数の実績を上げ、婦人注文服店主宰の講師陣を交え、検定にも実績にも役に立つスーツ・ブラウスを二日間かけて注文服制作に向けて指導を行います。
講習内容 | コースⅠ 毛芯仕立てのジャケット コースⅡ オープンカラーのブラウス |
場 所 | 東京都立城東職業能力開発センター足立校 (東京都足立区綾瀬5-6-1 アパレル・パタンナー科 実習室 ℡.03-3605-6140) |
日 時 | 平成29年5月27日(土)、28日(日) 9:30~16:30(集合9:00) |
補講日 | 平成29年6月4日(日) セーヌ洋裁教室(松戸市)・・・希望者のみ |
受講料 | コースⅠ・Ⅱ ともに 各10,000円 |
材 料 | 一式 4,000円 (材料は持ち込み可) パターン 一部 1,000円 |
講 師 | コースⅠ・・・千田、高野、小幡、臼井 コースⅡ・・・佐藤、石田、馬場 |
設備用具 | 工業用ミシン・アイロン・ボディ・プレスボール |
各自持参 | 製作に必要な用具一式他、当て布、チャコペーパー、霧吹き、水入れ、工業用ボビン |
昼 食 | 各自持参 |
・(当協会は技能検定受験申し込みの受付は行っていません。中央職業能力開発協会または、各都道府県職業能力開発協会へお問い合わせください)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |